おこるぞ

怒ってこそ鬼だ。
白目になってる前鬼こわかっこいい。

好きになったキャラは描けるようになりたいんどす・・・
まだすごく不安定。
ノリでまたチビ前鬼の色鉛筆画描いちゃった。楽しかった。

バナナ食べてみかん食べて、なんかもう甘い果物好きそう。
もしかして憑依の実も甘いのかな((
食べ物なんでも食べそうだけど嫌いなものもなさそうなんだよなぁ。

なんか鬼って種族が好きだ。
漫画とかに限らずいろんなところで出てくる鬼に本当に惹かれる。
悪魔扱いされたり神様扱いされたり、同じ鬼でもいろんな解釈が出てくるのが、好き。
仏教とかアジア系の宗教、文化が好きになるのって、一つにとらわれないからかな。
多神教っていいね。
宗教はそこまで詳しくないけど、やっぱアジア圏の文化は全体的に好きなんだよなぁ。

ハラが減った!!!

言いたい事語りつくすまでしばらく収まりきかない気がしますヴァアア。
こんな作品久々だ・・・

アニメのチビ前鬼はひたすらかわいいけど、原作はカッコイイまま小さくなってるって感じがして、いいなぁ。
でもやっぱり小さいのはかわいいな((
ちっちゃい金剛角かわいすぎるでしょ・・・
むにゃむにゃして小明ちゃんの指かみつくのかわいすぎるでしょ・・・
海に行った時にたかしくんと仲良くなっちゃってるのもかわいすぎる。
大きくても小さくても中身は変わらず、子どもっぽい部分も同じようにあるから、大きくてもカワイイとこあるなぁって感じるんだよね。
あぁ~ほんとうに裏表なくていいなぁ。

◆あっあと!拍手メッセージありがとうございました!!!!
ZENKIの絵や感想を楽しんで頂けて嬉しいです・・・!
返信不要だとのことですが嬉しすぎましたので、でお礼の言葉だけでも・・・!
本当にありがとうございます!!!

鬼神さま

私が描いてもやっぱ幼くなっちゃうし恐くもかっこよくもないんだよなぁ・・・
原因は分かるんだけども((
でも色々装飾っぽいの描くのは好き。

前鬼の性格はすごく好きなんだけど、やっぱ見た目の好みが自分に合ってるのもすごい大きいと思う。苦笑
赤い髪、ロング+逆毛、赤と金の組み合わせの装飾、
赤目、キバ、ツメ、素足出てる、包帯みたいなのいいねぇ!!!←
あとヒラヒラしたものも大好きなんだけど、後の髪を結ってひらひらさせてるのがいいんですよねカッコイイあがが。

憑依の実の次にバナナうまい!って食べてる前鬼かわいいけど甘いもの好きなんだろか。

原作かったどー!

今日は鬼神童子ZENKIの原作届いて全巻読んでました。
更に好きになりました。アニメも原作も違う良さがあっていいなぁ。

まず読切版の方を読んで、人外+ダークヒーローをコンセプトに描いたってのも書かれてて、こりゃ好きになるわけだと思いました。
人外も大好きだしダークヒーローも大好きだし((
戦い方もキレイではないのが好き。ワイルド。

アニメ以上にずーっと戦ってる漫画です。
ずーっと戦ってるけど、相手は呪術者で力だけで戦おうとしない者もいる中、前鬼はもう小明ちゃんのサポートを受けながらも力でねじ伏せる。そういうのがストレートで見やすいんだなぁと思いました。
最後の方打ち切られたみたいで、すごい話がスピーディに終わったのがちょっと残念(´・ω・`)
それでもやっぱ見やすくて楽しかったです。
ヴァサラ編まではわくわくして読んでた。

Continue reading

おにおにしてる

小明ちゃんかわゆい。
年相応の子どもっぽさも女の子らしさもあってかわいい。
すごく明るい子だけど真言唱える時すごいカッコイイ。

ZENKI見てたらホントこの作品何回も言うけど見やすくて、ネガティブに考えてた難しい事とかどうでもいいくらいに思えてきます。
永い眠りから復活した、強い力を持ったもののけを女の子が鎮めながら、ケンカしながらも一緒に戦うって設定が犬夜叉に似てるんだけど、大きく違うのが、前鬼は面倒な事考えないってとこかな((
犬夜叉はやっぱすごく人間くさくてそこが好きなんだけど!
シチュエンーション似てるけど全然違う感じに思えたのは、そこかなって。

前鬼が面倒な事考えてなさすぎて小明ちゃんが考えてフォローしてるとこあって。
でもその前向きすぎる前鬼の言葉に励まされてる事もあって。
これで上手くいってるから、やっぱり前鬼は人とは考え方が違うんだなぁと。
違うからどれだけやんちゃでも神々しい。

こんだけ小明ちゃんの周りが明るいんだけど、呪術や占いやってる時は妖しい雰囲気だし、憑依の実に憑りつかれた人間の話は気持ち悪さやものすごい悲しみが残るから、このギャップがたまらなく好き。
そんな話でも前鬼は気にしないからいいんだろうなぁ。
そんな事知るか!って態度で((
それを小明ちゃんがフォローしてていいバランスになってる。
ほんっとうに見やすい!!!

鬼の話はいいね

アニメ版の鬼神童子ZENKI見終わりました。
めっちゃ面白かった!!!
もうほんと王道な展開だし、死んだキャラも主要キャラは生き返るから(一番最後だけど)ご都合ストーリーなんだけど、全然見れる。ほんとに救いがあっていい!!!←
あと主題歌が景山ヒロノブで熱いから耳に残りすぎる。

前鬼と小明ちゃんが本当に好きだ。
前鬼の難しい事考えないはっきりした性格が本当に好き。
小さい時の前鬼弱すぎるのに態度でかすぎて可愛いし、本当の姿の前鬼は普通に荒々しくてかっこいいし。
小明ちゃんも基本的に優しいし、口悪い時はだいたい前鬼とか良くない事した人だけだし、すごく明るくていい子・・・
小明ちゃんをずっと支えてくれたさきおばあちゃんもホント好き。
この作品基本的に女性が強くて好きだ。
後半に出てきた犬神狼くんたぶん原作だと違うんじゃないかな・・・
なんか改心しちゃうとこに違和感覚えたけど、まぁこれはこれでいいよ!救われてるの見るのは全然いい。

Continue reading

取り組み方

あけおめことよろです!←

昨年のスマブラの反省を簡単に・・・
昨年はなんというか、「自分の見つめ直し」の部分が大きかったです。
始めた頃はとにかく対戦して、自分でもスマブラで勝てるんだ!と、楽しさを味わえた部分が大きかったのですが、フレ戦が増えて、その先のさらなる楽しみに目を向けられたんだと思います。
1月の対抗戦をきっかけに、強くなりたい目的や自分のやりたい事、自分にとってどういう練習の仕方がいいのかとか、かなり考えさせられました。
新しい体験がかなりあって、それで今までと違うゲームの楽しみ方をしているので、戸惑いました。
戸惑いながらも新鮮な事ばかりで楽しく、成長できたと思います。

今年の目標としては、「無理しないで努力を続ける事」です。
長い目で見て、基礎を固める。
本当はそりゃ毎日練習してフレ戦もできたらいいんだけども、私はやる気のない時に無理してやっちゃダメです。
昨年やってて大きく感じたのが、自分の気分で努力の内容も吸収力も差が出てくるってことです・・・

楽しい時にやれば短時間でもいろんな事学べるし、楽しいからストレスもない。
テンション低い時に無理してやると、ほとんど楽しめなくて動きもめちゃくちゃ悪い。
そういう時に限って長時間やってしまって、自分を更に追い込む・・・
他の人にも自分の気分のせいで振り回してしまって迷惑かけてしまったので、それだけはもう避けたい。

成長は遅くても、自分なりにやってて成長は感じてるので、自分のペースを本当に大事にしたいと思っています。
せっかくフレ戦用のアカウント作ったので、近いうちやる気が出たら使いたいですね。

今年も黄色ネスちゃんと一緒にマイペースに頑張りますよ!
あと、昨年年末にすごく嬉しかった事があって、周りの多くのネス使いさんがPKフラッシュを使い始めたキッカケが私だって事を言ってくださった事です・・・
いやほんとにこんなにね、影響与えられてると思ってなかったんですよ。
こうなると自分を過小評価する気持ちがダメだなぁと思わされて、自信に繋がりました。本当にありがたいです・・・PKフラッシュのネタだしも楽しんで出していけたらなぁと思います。

ヴァジュラ・オン・アーク!

明けましておめでとうございます。今年もマイペースで頑張ります!

もうほんと見たいアニメも積みっ積みで・・・
今やっと見てます。鬼神童子ZENKI。

陰陽師の女の子の小明(ちあき)ちゃんと、鬼神の前鬼がカルマという邪教と戦う物語です。
ストーリーはわりと王道なバトルものなんだけど、キャラデザや演出が好き。
話も中にはけっこう辛いのもあって泣きそうになる・・・
敵を倒しても救われない事があるって本当に辛い。
アニメと原作でストーリー違うみたいなんで原作も欲しくなりました。あわわ。
わかりやすいストーリーで見やすいです。
犬夜叉とガオガイガーを足したようなストーリーかも((

描写の中には普通にパンチラとかそれ以外に女の子のいろんなものが裂けたりしててあれなんですけども、月刊ジャンプだから多さに納得!←
むしろこういうガチで妖怪やら霊力メインの漫画はあった方が自然だなぁと思うくらいには感覚麻痺してますすいません!ホラーもおなじ。
前鬼がいい意味でも悪い意味でも無邪気なのが本当にいい。
かわいいしかっこいい。鬼って感じがして好き。

アマゾンで原作1円で売ってたから全巻買いたいんだけど本棚不足・・・

一匹だけと

ツイキャスでポケモン黄をカイリュー系統一匹だけでクリアするってのをやってたんですが、先日やっと終わりました。
プレイ時間自体は9時間ちょっと。そんなにかかってないけど、普通にプレイした時と違う感じで進められて、すごく楽しかったです。
ルート構築とか詰まないようにどうするかとか、行き当たりばったりでけっこう大雑把だったんだけど、これが縛りプレイの醍醐味なのかな。

だいたいカイリューの優秀な種族値とまきつくに助けられました((^O^))
特に初期やカンナ戦は、まきつくが無ければレベルを上げるしか手段がなくて、詰んでたかもしれなくて。
でもラプラスのふぶき耐えたのどういうことなの・・・
ラプラスの特殊が低かったか乱数で生き残ったのか。けっこうダメージ幅があるから・・・
あそこはホントに運が良かった気がします。
今考えたら、バッジ補正やら色々ある気がしますが、今は調べる気はないです(ぁ
もっと10まんボルトやらふぶきとか使うかもしれないと思ってたんだけどな。
まきつくも強かった。素早さ負けると外すだけで辛いけど・・・
あとはかいこうせんが優秀すぎた・・・
初代のはかいこうせん強すぎます。改めて思いました。

また個人的にやってみたいかなぁ。
各御三家一匹だけってのはやったことあったんだけど、秘伝要員は許してたし、完全に一匹でってのは初めてだった。
(イワヤマトンネル行く時だけディグダでいあいぎりしてもらったけど)
それに親IDが違うからいう事聞いてくれなかったのも意外と面白かった。笑
レベル調整考えてジムリーダーの倒す順番を考えたりして、こんなこと今まで考えなかった!
でも色々なルートがすぐに思いつくのも、今まで普通のルートは遊びつくして覚えていたから機転が利いたのかもしれませんね。ポケモンはほーんと楽しい。

タイムアタックとかだったらID合わせていう事聞かしたいけど赤緑の方の裏ワザで変更できるかな・・・
タイムアタックならヨクアタール+つのドリルで四天王無双できると思うし、めっちゃ楽しそうなんだよなぁ。
キクコだけ別になると思うけど((
初代でなくても金銀で一人旅ってのも楽しそう。こっちはタマゴ送ればIDが合うし。

相変わらず迷走

無駄にTANIステっぽいもの習得しかけてます。
どう使ったらいいかわからないんだけども((
でも練習の過程で、そういえばこの動き今までしてなかった!って発見がありましたし、これから対戦する時気にしていきたいなぁと思えました。

相変わらずいろんな事を習得したくて頑張ってるんですけど、
やればやるほど、あれもできない、これもできてない、って次々と発見してしまって、周到が着かなくなってきています・・・
こんなにできないで、今まで縛りプレイみたいな動きしてたんだなって思うくらい。
サイマグや振り向き掴みにしたって全然使えなかったのに、今はなるべく使おうって思って使えるようにもなったし、まだまだいろいろできるはず・・・
できないことばかりで動きも迷走してて、自分がやりたい動きもできずもやもや。
しばらくはこんな感じだろうと思ってます。まず1年くらいは見てますね・・・苦笑
でも、この1年後はどうなってるのかなっていうのを考えると、今ぐっちゃぐちゃでも今はしょうがないって思えてちょっとだけ気が楽になります。

とりあえず漠然としているけど、おおざっぱに意識していることは3つ。
・操作を早くする。
・もっと様子見を多くする。
・空上の当たる範囲をもっと使って覚える

余裕ができ次第練習していきたいなって思っているのは2つ。
・相手の前に着地する時、空中攻撃ではなく掴み。
・空上→掴みの流れ

モチベも低迷していてちょっとずつだけど、成長しているのはたしかだと信じています。
努力が楽しい。
でも、負ける事を笑われると、楽しくない。
だって負けないと成長できないのに、それを笑われるとなぁって・・・だから煽りがめちゃくちゃ苦手なのかな。
フレ戦が一番だ。

————-

やっぱりPKフラッシュ頑張るってのはモチベの一部ですから、それ自体の事で悩むと、スマブラのモチベも同時に無くなってしまうんですよね。
PKフラッシュ好きだって思う人は他にも居て自分だけではないのに、何を不安になるのか・・・もっと出していくべきなのか。
自分はPKフラッシュが使えない技認定されてるの見るとほんと許せないんです。
だから心の底ではいつか今よりももっと使えるようになりたいって思ってます。
その為にスマブラを色々頑張ってる感がある。
相応の実力もつけたいと思う。
それなのに、今はこんなグダグダな自分がPKフラッシュ使ってていいのかと考えてしまう・・・
でも使わないと自分じゃない気がして全然楽しくない。

気分の波ってあるから今がそういう凹みやすい時期だと思うんだけど・・・
気分的に今できる!って思った時だけしかやってないんですけど、やっぱりそういう時に遊ぶと楽しいし、冷静になれます。

ラグ遅延があるとただただ悲しくなりますけど((
ラグで辛いなんてガチ部屋だと特に伝わらないですし、無理に連戦受けることないのに、連戦してくると対戦したいんだなって思って連戦受けちゃう。
その人にとってはその環境は平気なんだって。
それで自分が動けなくて凹んで、自分にとっていいこと何もないですよ。
それでも変な無駄なやさしさってやつで自分の心をダメにする。
不器用すぎます。よくやってしまいます。嫌だと感じたら、止めればいいのに。

しばらくあと1週間くらいこの調子かなぁ。
わかんないけどふさぎ込んでる。
何考えても自分が悪いって考えちゃう。よくない傾向だ・